KHJロゴ

特定非営利活動法人
KHJ全国ひきこもり家族会連合会

メニュー

8月29日(水)ひきこもり問題の理解促進と支援力向上のための研修会 前期実践編を開催しました。


平成30年度 ひきこもり問題の理解促進と支援力向上のための研修会 前期実践編 開催要項

ひきこもりの問題は、本人が自ら支援を求めることが大変に難しい状況にあります。
更にその家族も、ひきこもりの問題を抱え込んでしまい、適切な支援策に繋がらないまま放置されがちです。特に8050問題に代表されるひきこもりの長期高年齢化については、より問題が複雑に絡み合い、緊急性を伴うものが少なくありません。
既に基礎編として、ひきこもりに関する諸問題や支援策について講義形式で研修会を実施しました。支援機関の現場ではひきこもりの相談を受けても、初回面接時の対応やその後の継続的支援に困難を来たすとの声が寄せられております。
今回の研修会では「実践編」として参加者から事例や困難事項を持ち寄って、テーマに分かれて「対話形式のグループ・スーパーバイズ」を実施いたします。
「アセスメント」「家族支援」「本人支援」「他機関との連携」「就労支援」「長期高年齢化への対応」という6つのテーマで、参加者とスーパーバイザーで対話を通じて問題の精査と対応への理解を深める研修内容となります。
本研修を通じまして、より現場の活動に反映できる機会となれば幸いです。

ひきこもり問題の理解促進と支援力向上のための研修会 前期実践編 開催要項1 ひきこもり問題の理解促進と支援力向上のための研修会 前期実践編 開催要項2 >PDF(515KB)

1.開催日時 平成30年8月29日(水) 9:50~16:20(受付は9:20より)

2.研修内容

研修時間 研修科目
9:50~10:00 開会挨拶・オリエンテーション(本日の研修内容の説明)
10:00~10:40
(終了後10分程度で机移動)
講義: アセスメント・支援プラン策定における留意点
講師:鈴木 美登里 氏(社会福祉士)
大曾根自立支援センター相談員、NPO法人オレンジの会理事
10:50~12:00 演習Ⅰ: セッション「アセスメント」
12:00~13:00 ≪休憩 60分≫
3 セッション1
13:00~14:20
(20分休憩)
セッション2
14:40~16:00
演習Ⅱ: テーマ別セッション
5テーブルに別れて、それぞれにスーパーバイザーが対話形式で実施
セッションを2回行うので、2つのテーマにご参加頂けます。
1家族支援(親や兄弟姉妹等、家族へのアプローチ・支援策)
2本人支援(本人へのアプローチ、日常生活への支援策)
3関係機関との連携(社会的自立への支援策)
4就労支援(経済的自立への支援策)
5長期高年齢化への対応(複合的な困難事例への対応)
16:00~16:20 全体のまとめ・講評

 

3.研修会場 「港区 勤労福祉会館 第一洋室」(東京都港区芝5丁目18-2)
JR京浜東北線「田町」駅 三田口(西口) 徒歩5分
都営地下鉄浅草線・三田線「三田」駅 A7番出口を出てすぐ左隣

4.参加対象   ひきこもり支援に携わる方、ひきこもり支援に関心のある方
(定員:60名)
※今回は「実践編」として既に相談・支援員として活動されている方や、ひきこもりの相談に適切に対応したいと希望する方向けの内容となっております

5.参加費    10,000円

6.研修講師(スーパーバイザー)
鈴木 美登里(社会福祉士)大曾根自立支援センター相談員、NPO法人オレンジの会理事
齋藤 三枝子(日本カウンセリング学会認定カウンセラー)栃木県子ども・若者ひきこもり総合相談センター相談員 特定非営利活動法人KHJとちぎベリー会 理事長
千葉 桂子(精神保健福祉士・臨床心理士)福島県ひきこもり支援センター支援コーディネーター NPO法人ビーンズ相談員、KHJ福島県花ももの会代表
上田 理香(家族相談士)NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会 本部事務局長・カウンセラー
深谷 守貞(社会福祉士)NPO法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会 本部事務局・ソーシャルワーカー

7.研修参加にあたっての留意点
・研修申込者には、現在生じているケースにおいての困難事項、ご質問事項、お悩みのこと等を事前にご提出いただきます(任意)
・申込者にはKHJ本部から所定の様式(word形式)をお送りいたしますので、そちらに上記の事項をご記入の上、ご提出ください(wordに対応できない場合は個別にご相談に応じます)
・「 ◎アセスメント、1 家族支援、2 本人支援、 3 関係機関との連携、4 就労支援 5 長期高年齢化への対応 」のいずれかのテーマでご提出ください(テーマ別に複数ご提出することも可能です)
・ケースにおける困難事項やご質問等の提出がなくても研修には参加頂けます。
※事例の提出にあたっては、個人情報が特定されることのないようくれぐれもご配慮ください。

ひきこもり問題の理解促進と支援力向上のための研修会 前期実践編 開催要項3 ひきこもり問題の理解促進と支援力向上のための研修会 前期実践編 開催要項4

=お申込み方法=
参加をご希望の際は、 下記の項目をご記入のうえ「メール」または「官製の往復ハガキ」のいずれかで、お申し込みください。
(1)お名前(ふりがな)  (2)ご所属  (3)郵便番号・住所  (4)電話番号  (5)参加人数
※複数名の参加を希望される場合は、ご一緒に参加する方のお名前もお書き添えください。
【メールによるお申し込み】
kensyuu@khj-h.com「KHJ ひきこもり支援研修(基礎編)」係
※メールにて「参加費振込案内」「事例記載の所定用紙」をご返信いたします。
【官製の往復ハガキによるお申し込み】
➀ 往信面の表面に「170-0002 東京都豊島区巣鴨3-16-12-301
KHJ 全国ひきこもり家族会連合会 研修係」とご記入ください
② 往信面の裏面に(1)~(5)の項目をご記入ください
③ 返信面の表面に、返信先のご住所と宛名をご記入ください
④ 返信面の裏面には何も記入しないでください
※返信面に「参加費振込案内」を記載してご返送いたします。
事例の提出がございしたら、別にご郵送ください(研修所定用紙でなくとも構いません)。
【申込締切】 平成30年8月17日(金)※ハガキによる申込みは必着
但し、定員(60名)に達し次第、お申込みを締め切らせていただきます。

=お問い合わせ=

特定非営利活動法人 KHJ 全国ひきこもり家族会連合会
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨 3-16-12-301
Tel: 03-5944-5250 Fax: 03-5944-5290
E-mail: info@khj-h.com  Homepage: http://www.khj-h.com