団体情報
法人関係書類PDF
2016年・平成28年度
平成28年度事業報告書(PDF 176KB)
平成28年度活動計算書(PDF 158KB)
平成28年度貸借対照表(PDF 49KB)
平成28年度財産目録(PDF 53KB)
2017年・平成29年度
平成29年度事業報告書(PDF 174KB)
平成29年度活動計算書(PDF 133KB)
平成29年度貸借対照表(PDF 56KB)
平成29年度財産目録(PDF 69KB)
2018年・平成30年度
平成30年度事業報告書(PDF 163KB)
平成30年度活動計算書(PDF 128KB)
平成30年度貸借対照表(PDF 56KB)
平成30年度財産目録(PDF 66KB)
2019年・令和元年度
令和元年度事業報告書(PDF 272KB)
令和元年度活動計算書(PDF 157KB)
令和元年度貸借対照表(PDF 96KB)
令和元年度計算書類の注記(PDF 168KB)
令和元年度財産目録(PDF 112KB)
2020年・令和2年度
令和2年度事業報告書(PDF 277KB)
令和2年度活動計算書(PDF 155KB)
令和2年度貸借対照表(PDF 94KB)
令和2年度計算書類の注記(PDF 192KB)
令和2年度財産目録(PDF 116KB)
2021年・令和3年度
令和3年度事業報告書(PDF 273KB)
令和3年度活動計算書(PDF 155KB)
令和3年度貸借対照表(PDF 96KB)
令和3年度計算書類の注記(PDF 155KB)
令和3年度財産目録(PDF 110KB)
規則規定一覧表
個人情報の取り扱いに関する規程
(目 的)
第1条
本規程は、「特定非営利活動法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会」(以下「当団体」という。)が定款「第2章目的及び事業」を実施するに際して、適正な個人情報の取り扱いを行うため、基本的事項を定めることを目的とする。
(基本的事項)
第2条
当団体は、個人情報の重要性を認識し、事業実施に当たっては、個人の権利利益を侵害することがないよう、個人情報の取り扱いを適正に行わなければならない。
2 個人情報とは、事業の実施に当たって知り得た個人を特定できる情報、及び他の情報と組み合わせることにより容易に個人を特定することが可能となる情報のことである。
(役職員及び事業従事者への周知)
第3条
当団体は、役職員及び当団体の事業に従事している者に対して、個人情報をみだりに他人に知らせ、又は不当な目的に使用してはならないこと等、個人情報の保護に必要な事項を周知させるものとする。
(本人への周知)
第4条
当団体は、別紙の個人情報保護方針を定め、これを公表する。
(適正管理)
第5条
当団体は、個人情報の漏えい、減失または損傷の防止、その他の個人情報の適切な管理のために必要な措置を講じなければならない。
(収集)
第6条
当団体は、個人情報を収集するときは、事業実施にあたり目的を達成するために必要な最小限の範囲で、適法かつ公正な手段により行われなければならない。
(目的外利用・提供の禁止)
第7条
当団体は、個人情報を、その目的以外の目的のために利用し、又は原則として本人の承諾なしに第三者に提供してはならない。
(外部への持ち出し禁止)
第8条
役職員及び当団体の事業に従事している者は、個人情報を団体の許可なく外部へ持ち出してはならない。
(個人情報管理責任者)
第9条
個人情報管理責任者を置き、個人情報の適正な管理や周知等その取扱いを監督する。なお、個人情報管理責任者は理事長とする。
(事故報告)
第10条
役職員及び当団体の事業に従事している者は、事業の実施にあたり、個人情報の漏えい等安全確保の上で問題となる事態が生じ、又は、生じるおそれがあることを知った時には、速やかに個人情報管理責任者に報告する。
2 個人情報管理責任者は、前項の報告を受けた場合、ただちに理事会に報告し協議のうえ、対処しなければならない。
(委任)
第11条
本規程に外、必要な細目事項は、理事会の議決を得て理事長が別に定める。
(改正)
第12条
本規程を改正するときには、理事会の議決を得なければならない。
附則
この規程は平成28年6月26日から施行する。
別紙 個人情報保護方針
「特定非営利活動法人KHJ全国ひきこもり家族会連合会」(以下「当団体」という。)は、当団体の活動を通じて知り得た個人情報の重要性を認識し、安全かつ適切に管理、運用するために「個人情報保護方針」を以下のように作成しました。
1.個人情報の定義
当団体が取り扱う個人情報とは、その内容により特定の個人を識別することができるもの、データベースとの照合などにより特定の個人を識別する情報が検索できるもの、並びに、複数の項目を照合することにより容易に特定の個人を識別できるものを指します。個人情報には、会員、寄付者、資料請求者、ひきこもり当事者を含む受益者およびその家族・支援者等、当団体の役職員及び当団体の事業に従事している者の情報が含まれます。また、ひきこもり当事者を含む受益者およびその家族に関しましては、機微に慎重を要する情報を取得する必要がある場合があるため、特別の配慮を行います。
2.個人情報の収集と利用
当団体が個人情報を収集する際は、その利用目的を明確に示すとともに、適法かつ適正な手段を用います。当団体が保有する個人情報は、全国のひきこもり、不登校、心の健康を維持できない当事者及び当該家族に対しての支援活動、その解決のための提言、活動報告、イベント案内、活動資金を得るための賛助会員の募集、寄付金の募集、その他団体の目的に沿った活動のために利用します。
3.収集した個人情報の第三者への開示
当団体は、収集した個人情報を原則として第三者に開示することはいたしません。ただし、以下の場合は除きます。
(1)ご本人の承諾を得た場合
(2)ご本人または公衆の生命・健康・財産などの重大な利益を保護するために、開示すべき正当な事由が認められる場合(この場合、必要とされる報告の範囲の判断は厳格に行うとともに、可能な限り個人が特定されない形での開示(報告)を行うように努めます。)
(3)法令等に基づき、開示が要求された場合
(4)当団体の業務委託先に対して、当該業務の処理に必要な限度で個人情報を預ける場合(この場合、委託先の選定に十分配慮するとともに、業務委託先にも個人情報保護に関して契約等を通じて徹底させます。)
(5)当団体が受託する業務の処理のために、当団体への業務委託元に対して、当該業務の処理に必要な限度で個人情報を報告する場合(この場合、必要とされる報告の範囲の判断は厳格に行うとともに、可能な限り個人が特定されない形での開示(報告)を行うように努めます。)
4.セキュリティ(安全保障)について
当団体は、収集した個人情報が不正なアクセスを受け、改竄され、または紛失しないように、適切な管理・保護に努めます。
5.個人情報保護に関するご本人からの問い合わせ等の対応
当団体は、ご本人からの個人情報の照会・修正等を要求された場合、または個人情報に関する問い合わせや苦情・相談を受けた場合は、すみやかに、かつ適切に対応します。
6.法令の遵守ならびに団体としての取り組み
当団体は、個人情報に関する諸法令を遵守し、本方針ならびに当団体の取り組みについて役職員及び当団体の事業に従事している者に周知徹底します。また、必要に応じて見直し並びに改善を行います。
情報公開規程
(目 的)
第1条
本規程は、特定非営利活動法人 KHJ 全国ひきこもり家族会連合会(以下「当団体」という。)の情報公開に関わる基本的事項を定めることを目的とする。
(管 理)
第2条
当団体の情報公開に関する事務は、事務局長が監督する。
(情報公開の対象範囲と公開方法)
第3条
当団体の情報公開の対象範囲は、特定非営利活動促進法第28条第3項に定めるところによるものとし、当団体のホームページに掲載するものを除き、当団体事務局に備え置き閲覧に供するものとする。
(閲覧場所および閲覧日時)
第4条
当団体事務局で公開する情報の閲覧場所は、定款第2条に定める事務所とする。
2 閲覧の日は、当団体休日以外の日とし、閲覧の時間は午前11時から午後5時までとする。
(閲覧申請の方法および閲覧の実施等)
第5条
当団体の公開する情報の閲覧を希望する者から閲覧の申請があった時には、次により取り扱う。
(1) 別に定める「閲覧申請書」に必要事項を記入し提出する。
(2) 受付担当者は、閲覧申請書が提出されたときは、閲覧受付簿に必要事項を記録する。
2 第3条に掲げる資料以外の資料について閲覧を求められた場合は、情報公開の対象を第3条に掲げる資料に限定している旨を説明する。
3 閲覧については、無料とする。
4 閲覧資料の写しを希望する者には、実費を徴収の上、配布する。ただし、第3条第1項に規定する資料の内、役員名簿の写しについては、これを禁止する。
(改 正)
第6条
本規程を改正するときは、理事会の議決を得なければならない。
附 則 本規程は、令和2年2月1日から施行する。