KHJロゴ

特定非営利活動法人
KHJ全国ひきこもり家族会連合会

メニュー

KHJジャーナル「たびだち」(情報誌)


最新号 2024年1月発行 たびだち107号(2024年冬季号)

【冊子版・ダウンロード版・年間購読(外部サイト)】
【請求書・領収書・見積書が必要な方のご注文フォームはこちら(外部サイト)】
※年間購読は年度単位(105~108号)となります。ご了承ください。
【Webで読めるたびだち】はこちら
107号バナー
【特集】ひきこもりの人権
■ひきこもる人を引きずり出す悪質ビジネスはなぜ生まれるのか?
 「ブラック支援」著者・高橋淳記者、「考える会」共同代表・藤原秀博氏
・家族もまた当事者であり、尊厳と権利が保障されるべきだ
 KHJ東海NPO法人なでしこの会・理事長 田中義和
■学校よりも、子どもの命が大事
 相談歴50年の心理カウンセラー 内田良子さんインタビュー
・子どもが安心して生き続けられる権利を
 NPO法人「ふきのとう」 山北眞由美理事長の思い
■ひきこもり支援の成果主義が本人の思いを見えなくさせる
 高知県立精神保健福祉センター 山﨑正雄所長に聞く
・何の肩書きもない無職の私が国のひきこもりVOICE STATIONに携わってみた
 全国キャラバンin 島根 地域アンバサダー 足立祐輔
・17年間働いてきた会社で、突然体が動かなくなった理由 藤井洋志
・「ひきこもり」行為は人間として極めて自然な選択だ 石井英資
・本人家族の生の声
 - 「こんな私でも人間なんだ!」亀の硬い甲羅の中で自分の身を守る私
■「何よりもケアされるべきは母親である」
 家族支援をしている信田さよ子さんの講演を聴いて NPO法人大阪虹の会・日花睦子
・【タイアップ企画】8050問題を考える 第13回
・「週5日働く」ことが「自立」ではない
 精神保健福祉士 増田貴久さんインタビュー 第2回(全2回)
・みんなの投稿ひろば
■KHJ全国大会in千葉
 ・基調講演 NPO法人「抱樸」 奥田知志理事長 基調講演
 ・シンポジウム
 ・分科会報告

↑画像をクリックで拡大表示

一般価格 500円(5冊まで送料・手数料250円で送ります) (A4判 40ページ)

【冊子版はこちら(外部サイト)】
【ダウンロード版はこちら(外部サイト)】

KHJジャーナル「たびだち」(情報誌)広告の募集

KHJ全国ひきこもり家族会連合会では、KHJジャーナル「たびだち」(情報誌)の広告を随時募集しております。

概 要

【お取扱い可能な広告の種類】
ひきこもり・不登校・就労支援に関わる団体、イベントのご案内。
例)セミナー・シンポジウムの案内、通信制・定時制高校の案内

発行: 年4回 (A4サイズの冊子)
発行先: 当会の家族会支部、関係者、当会ホームページ
※発行部数 3,000部程度

詳細はこちらのファイルをご覧ください。
PDF入稿サイズはA4の半分で横長(183.5x126mm)です。

お申込方法

(1)お電話かメールにて発行月をご連絡の上、チラシの現物見本または原稿を事前にご送付ください。
お送り頂いた広告の採否に関しましては、理事会で検討のうえ、お取り扱いの可否をご連絡いたします。
(政治・宗教関連、マルチ商法関連、危険物内容・料金が不明なもの、公序良俗に反するもの等についてはお取り扱いできません)
また、お断りの詳細な理由等についてのお問い合わせには応じかねますので、予めご了承ください。
(2)審査のご連絡を差し上げた後、こちらの指定期日までにチラシをご納品ください。

お申込・連絡先

特定非営利活動法人 KHJ全国ひきこもり家族会連合会
〒170-0002 東京都豊島区巣鴨3-16-12-301
TEL:03-5944-5250 FAX:03-5944-5290

KHJジャーナル「たびだち」(情報誌)バックナンバー

【冊子版・ダウンロード版・年間購読(外部サイト)】
【請求書・領収書・見積書が必要な方のご注文フォームはこちら(外部サイト)】
※年間購読は年度単位(105~108号)となります。ご了承ください。
【Webで読めるたびだち】はこちら
バックナンバーのご案内

2023年10月発行 たびだち106号(2023年初秋号)

【特集】ひきこもりの居場所づくり
■現代美術家渡辺篤さんに聞く 人と人との関係にゴールはない
■家族会の居場所づくり 秋田・香川・栃木

・本人家族の生の声
 - 数多くの居場所を渡り歩いてきたサイトウ・マコトさん
  「『おぉー生きてたかー!!』って言い合えるのがいいよね」
 - 自分を救ってくれた「心の中の居場所」
・「ひき桜」in横浜
 8年前から活動を続ける、ひきもり当事者グループ
■自分らしくあるために書く
 フリーライター喜久井伸哉さんに聞く
■ゲームは心の居場所だった
 精神保健福祉士増田貴久さんインタビュー第1回(全2回)

・メタバース居場所体験ルポ
■『コドグル』五郎さんから学ぶ「おひとりを楽しもう」

・あなたの町にも家族会いかがですか?
 東京都板橋区・地域家族会と三重県志摩市社協の取り組みから
■ひきこもり基本法はなぜ必要か 新理事の声
・【タイアップ企画】8050問題を考える 第12回
・連載 兄弟姉妹だから伝えられること 第3回
 誰かの役に立つ日常のささやかな幸せ
・みんなの投稿ひろば
・連載 野菜の滋養で薬いらず 第3回
・ひきこもりピアサポーターVOICE 第6回 國吉大介さん

↑画像をクリックで拡大表示

一般価格 500円(5冊まで送料・手数料250円で送ります) (A4判 40ページ)

【冊子版はこちら(外部サイト)】
【ダウンロード版はこちら(外部サイト)】

2023年7月発行 たびだち105号(2023年初夏号)

【特集】女性のひきこもり~社会に封じ込められた声
■座談会「女性の居場所があったから踏み出せた」
 『のまま』は思いを仲間たちが後押ししてくれたモデルケース

■ひきこもりUX女子会
 「参加を契機に変わっていく人は本当にたくさんいます」
■カサンドラ症候群の苦しみの中で家族関係を続けるために
 アスペルガー・アラウンド代表 SORAさんに聞く

■女性たちをネグレクトしてきたのは社会の側
 ~DV・性暴力被害女性たちに寄り添う松本和子さんの思い~

・本人家族の生の声
 - 何歳になっても挑戦は可能 自分の人生をクリエイトすべし!
 - 「親亡き後の不安はいずれ現実になる」 8050問題当事者として思うこと
 - 母も私も逃げ場を探した 自分の人生を取り戻すために

・ひきこもる子が生きるための法整備を
 山本洋見KHJ理事長(共同代表)に聞く
■個人ではなく世帯単位の制度が日本で8050問題を生み出した
 社会学者 関水徹平さん インタビュー

・連載 兄弟姉妹だから伝えられること 第2回
 母への暴力で見えなかった、ひきこもる兄の優しい素顔
・病気でも障害でもない グレーゾーンを生きる苦しみ
・「ひきこもり基本法」制定に向けた思い
 藤岡清人KHJ理事長(共同代表)に聞く
■同調圧力を減らして多様性の認められる社会に
 長妻昭衆議院議員 インタビュー

・【タイアップ企画】8050問題を考える 第11回
・連載 野菜の滋養で薬いらず 第2回
・みんなの投稿ひろば
・ひきこもりピアサポーターVOICE 第5回 Izu.さん

↑画像をクリックで拡大表示

一般価格 500円(5冊まで送料・手数料250円で送ります) (A4判 40ページ)

【冊子版はこちら(外部サイト)】
【ダウンロード版はこちら(外部サイト)】

2023年3月発行 たびだち104号(2023年早春号)

【特集】ひきこもり経験から気づけたこと
■ひきこもり経験者と家族の座談会「ひきこもり経験から気づけたこと」
 生きるとはどういうことなのかを考えた
■NHKひきこもりプロジェクト
 #となりのこもりびと 森田智子チーフ・ディレクターに聞く

・本人家族の生の声
 - こんな親であってほしかった 求めていたのは「放任の愛」だった
 - こうして生き続けることを考えられるようになった
■富山県「とやま大地の会」父子インタビュー
「家庭内暴力」は声にならない叫びだった
■人は誰でも力を持っている まるごとのその人と出会いたい
 福井里江 東京学芸大学准教授 インタビュー
■「親亡きあとのひとり住まい」
 あの家庭に育ったから、僕にできることがあった
■埼玉県 全国初の「ひきこもり支援条例」で当事者が自由に選べる支援を
 「世の中のほうがおかしい」とひきこもる人は教えてくれている
 

・新連載 野菜の滋養で薬いらず
・【タイアップ企画】8050問題を考える 第10回
・本人や家族の尊厳と人権を守る報道を
 「ひきこもり報道ガイドライン」に込められた想い
・15分からでも働けます!
 履歴を問わず超短時間雇用を提供する「みんなの就労センター」
・行政機関による「ひきこもり支援」シンポジウム
 東京都がひきこもり等のサポートガイドラインの方針を決定
・「不登校」から「ひきこもり」への移行を考える学校づくり
 福井里江 東京学芸大学准教授 インタビュー
・新連載 兄弟姉妹だから伝えられること
 「どこにも相談できる場がない」ひきこもり兄弟姉妹の苦悩
・みんなの投稿ひろば
・ひきこもりピアサポーターVOICE 第4回

↑画像をクリックで拡大表示

一般価格 500円(5冊まで送料・手数料250円で送ります) (A4判 40ページ)

【冊子版はこちら(外部サイト)】
【ダウンロード版はこちら(外部サイト)】

2022年12月発行 たびだち103号(2022年秋季号)

【特集】安心って何だろう?
■特集座談会 本人・家族・支援者「それぞれにとっての安心」
■NHKみんなでひきこもりラジオ 栗原望アナウンサーに聞く 
■「親でも、しんどいって言える場所がほしかったんよ」
 家族が安心して集える古民家の居場所「虹サロン」

・本人家族の生の声
 - 安心とは私の奥深くにある安らぎ 安全とは私の身の丈に合った生活
 - 無視されてきた息子と会話や食事ができるようになるまで
■50年以上にわたり「不登校・ひきこもり支援」を実践 
 日本福祉大学竹中哲夫名誉教授に聞く
■KHJ全国大会in兵庫から シンポジウム、ICT活用分科会
■インタビュー 自民党 田畑裕明衆議院議員
 「社会を動かすのは、国民一人ひとりの声だと伝えたい」
 

・親による「ひきこもり対応の完了」~子どもとの信頼関係を結び直した~
・親による親の学習会 第4回 ひきこもる本人の気持ちに配慮した言葉のかけ方②
・居場人と出会って KHJピアサポフェスティバルin高知で感じたこと
・ひきこもりピアサポーターVOICE 第3回
・みんなの投稿ひろば
・【タイアップ企画】 8050問題を考える 第9回

↑画像をクリックで拡大表示

一般価格 500円(5冊まで送料・手数料250円で送ります) (A4判 40ページ)

【冊子版はこちら(外部サイト)】
【ダウンロード版はこちら(外部サイト)】

2022年8月発行 たびだち102号(2022年夏季号)

【特集】ひきこもりという履歴を考える
■「ひきこもりは楽園ではない」当事者たちが斎藤環さんにインタビューした
■ 経験者と家族の座談会「ひきこもりという履歴を考える」
■ひきこもりから出た後、あなたはどうして「外」につながり続けられているのか?

・みんなの声
■農福連携を考える 第1回 下野六太農水政務官と一緒に現場視察
・ひきこもりピアサポーターVOICE 第2回 下田亮太さん
■何もない自分が8年のひきこもり生活を経て、声を上げた理由
 「今は苦しいかもしれないが、未来はきっと違う」参院選に出馬したおかざき彩子さん
・本人・家族の生の声
 - ひきこもり時代の私と母 されど今は幸せな妻との日々
 - 母が他界したあとで 私の身体が教えてくれた 「人生に1ミリも無駄はない」
・KHJ東京中央「萌の会」須賀啓二会長に聞く 「治してやる」という自分の焦りが消えていった

・【タイアップ企画】 8050問題を考える 第8回
・連載「親による親の学習会」 第3回 ひきこもる本人の気持ちに配慮した言葉のかけ方
■ 親子で対話ができるまで ~心でほめると自分が変わる~ 親の試行錯誤
・みんなの投稿広場
・自然の風だより 居場所「ねころんだ」のレシピ
・支部長インタビュー KHJ埼玉けやきの会 田口ゆりえさん

↑画像をクリックで拡大表示

一般価格 500円(5冊まで送料・手数料250円で送ります) (A4判 40ページ)

【冊子版は完売しました】
【ダウンロード版はこちら(外部サイト)】

2022年5月発行 たびだち101号(2022年春季号)

【特集】生活とお金
■「覚悟がある人はうまくいく」お金のプロ畠中雅子先生に聞いてみた
■ 座談会「8050お金と生活」

・本人・家族の生の声

■ 「ゲームばかり続ける我が子が心配 どうすればいい?」依存症の専門医に聞いてみた
・まゆのこころを楽にする方法 第2回「震災から11年後の日常と心情」高橋優磨さん
■ リレー連載 「ひきこもり基本法」の制定を望む 第2回 こもりびと給付金が実現したら、どうなる?
・連載 「終活と家族」 第3回 フリーライター 亀山早苗さん

・みんなの投稿広場
・みんなの声
・読書の部屋 『ともに生きることば』
■ ひきこもり施策に取り組む地方議員 伊吹信一青森県議
・私にとっての温泉とひきこもり
・自然の風だより “五感” を意識した食生活
・ひきこもりピアサポーターVOICE 第1回 大橋伸和さん
・【タイアップ企画】 8050問題を考える 第7回
■ 緊急取材 「同意なく連れ出した」 業者と親に賠償責任 人権はどこに行った?
・支部長インタビュー KHJ宮崎「楠の会」 植田美紀子さん

↑画像をクリックで拡大表示

一般価格 500円(5冊まで送料・手数料250円で送ります) (A4判 40ページ)

【冊子版はこちら(外部サイト)】
【ダウンロード版はこちら(外部サイト)】

2022年1月発行 たびだち99号100号(大会合併号)

【表紙】たびだち99号100号
↑画像をクリックで拡大表示

【特集】誰もが生きやすい社会とは
●NPO「抱樸」奥田知志理事長に聞く
「助けてと言える社会へ」

●プラットフォームの先進自治体の取り組み
市民主導で連携する新潟県十日町市の「だんだん会」in十日町市

・本人・家族の生の声

メディアは「快適ひきこもり生活」と表現を
コロナ禍のボランティア活動
お金と健康がなければ安心してひきこもれない
「希望」の見出し方 2度のひきこもりを経て

・元アラフィフひきこもり女子の回復苦闘記
・「対人不安自縄自縛スパイラル」が私を表す呼称
●心をラクにする方法~カウンセリングの可能性
・内閣官房 就職氷河期世代支援推進室 野村裕次長へのインタビュー
・NPO「大阪虹の会」日花睦子さんに聞く「ひとりで悩まなくていいんです」
●当事者団体「いばとく」大晦日や大型連休に「オンライン居場所」開放
・連載第2回「終活と家族」NPO「楽の会リーラ」市川乙充さん
・自然の風だより“あるものでまかなう”
・みんなの投稿ひろば
・【タイアップ企画】8050問題を考える
・みんなの声
・人権宣言会見場で感じた「私の中の“ひきこもり”」
●100号冬季号(大会特集号)
・ポストコロナ 新しい社会を創る
・「いじめと学校」鈴木保奈美×池上正樹
紙面イメージの一部を大公開!
99号目次100号目次

↑画像をクリックで拡大表示

合併号特別価格 1,000円→500円(50%Off!)(3冊まで送料・手数料250円で送ります) (A4判 80ページ)

【冊子版注文フォームはこちら(外部サイト)】
【ダウンロード版は1,000円→500円(50%Off!)です。販売はこちら(外部サイト)】

【プレスリリース】「たびだち」通算100号発刊 誌面に込められた思いや体験を編集員たちが語りました(外部サイト)

99号・100号 大会合併号リニューアル91号から98号までの表紙

2021年9月発行 たびだち98号(夏季号)

【特集】孤独・孤立
●ひきこもり経験者と家族による座談会
〜家族の孤独・孤立 子どもたちの目にはどう映ってた?
●劇作家・岩井秀人さんに聞く
「もっと人間は、メチャメチャ単純に幸せになろうとしていい」

・本人・家族の生の声

ひきこもり家族の孤独と希望
ドラマ『ひきこもり先生』を見て
未来の不安を感じる今、思うこと~苦しい時は「苦しい」と言おう~
取りたい資格の受験の道すら閉ざす仕組み~ひきこもりからケアマネジャーを取ったけれど~

・<注目CloseUp>ひきこもり つながる・かんがえる対話交流会in神奈川
・オンライン当事者会参加のススメ
・<リレー連載> 「ひきこもり基本法」の制定を望む

●元学校教師の参議院議員に当事者がインタビュー
・内閣官房「孤独・孤立対策担当室」が目指すもの
●NHKドラマ「ひきこもり先生」演出家に聞く
・ひきこもりさんのオープンスペース「ねころんだ」(新潟県)
●新連載 「終活と家族」
・当事者の思いを脚本にしてお芝居に~「ぷらっとホーム世田谷」の新たな取り組み
・読書と映画の部屋「物を失い、大切なことに気づく」
・みんなの投稿広場
・<連載>【タイアップ企画】8050問題を考える

↑画像をクリックで拡大表示

一般価格 500円(5冊まで送料・手数料250円で送ります) (A4判 44ページ)

【冊子版は完売しました】
【ダウンロード版は500円です。販売はこちら(外部サイト)】

2021年5月発行 たびだち97号(春季号)

【特集】ターニングポイント
●[座談会]母親の幸せのターニングポイント
・本人・家族の生の声

7年間会話のない部屋から出ようと思った理由
ひきこもりから脱せたのは、あの母の姿があったから
家庭内暴力からのターニングポイント
不登校、ひきこもりを家族の問題にしてはならない

・親亡き後に挑戦した40歳からの1人暮らし体験

・<注目CloseUp>ラジオを通して出会いの場をつくりたい
●家族会ピアサポーター座談会「ピアってなんだろう?」
●ひきこもりから卒業した後、みんなどうしてる?
●自民党「ひきこもりPT」を立ち上げた下村博文政調会長にインタビュー
●「地域で孤立しない」安心できる地域家族会はどのようにできるのか?

・<連載>コロナ禍における「ひきこもり」家族会の実態
●コロナ禍でどうしている?長期化から見えてきたもの
・家族会やひきこもり当事者も社会をつなぐ架け橋に「荒川たびだちの会」
・<みんなの投稿ひろば>「自由なあなたへ」モーリスの壁画
・<しあわせのレシピ>居場所~特性を生かす道~panda

↑画像をクリックで拡大表示

一般価格 500円(5冊まで送料・手数料250円で送ります) (A4判 40ページ)

【冊子版注文フォームはこちら(外部サイト)】
【ダウンロード版は500円です。販売はこちら(外部サイト)】

2021年2月発行 たびだち96号(冬季号)

【特集】こもりびと
●[座談会]武田鉄矢と当事者たちと池上正樹
ドラマ「こもりびと」に見る父親像

●[家族会オンライン座談会]親子で「こもりびと」を語り合う
●当事者がドラマ「こもりびと」制作者にインタビュー
・本人・家族の生の声

<注目CloseUp>
●神奈川県大和市「こもりびと」相談窓口開設から1年

●ひきこもり自認者の半数が体調悪化~コロナによる影響をWEB調査
・<連載>「親による親の学習会」 本人にどのように接すればいいか
・私がゲームにハマリ続けた理由
・「おいしい」の笑顔でつながる地域の居場所
・漫画「聴こえたよ」村上卓矢/tsk村
●山本博司厚労副大臣に聞く「多様な選択肢を充実させたい」
●「ひとり死」した彼女のこと 毎日新聞社会部 滝野隆浩
・【opinion】8050問題を考える 一般社団法人OSDよりそいネットワーク
・「生い立ちに名はない」とおふじさおり
・【みんなの投稿広場】

↑画像をクリックで拡大表示

一般価格 \500円(5冊まで送料・手数料250円で送ります) (A4判 44ページ)

【冊子版注文フォームはこちら(外部サイト)】
【ダウンロード版は500円です。販売はこちら(外部サイト)】

2020年11月発行 たびだち95号(秋季号)

【特集】ライフシフト

●【座談会】荻上チキと当事者たちと池上正樹
コロナがもたらす「ひきこもり」のライフシフトとは

●自分を受け取って自尊心Wake up!!
ひきこもりライフシフト

●【座談会】父親・母親から見たコロナライフ
●ひきこもりであっても手軽にできる新しい生き方
・有機農法の沖縄コーヒーを育て、幸せを届ける
・本人・家族の生の声

<注目CloseUp>
●東京都江戸川区「ひきこもり施策担当係」の実践活動
・コロナうつとストレス対処法
・経験者相談員の丸山康彦さんが語る「家族にしかできないこと」
・ニュースタート事務局の支援の考え方を知る

<連載>
●知っておきたいひきこもりの障害年金受給事例
●8050問題を考える
・データで見るひきこもり
・親による親の学習会
・暴力的支援ビジネスの最近の情勢
・自然の風だより
・みんなの投稿ひろば

↑画像をクリックで拡大表示

一般価格 \500円(5冊まで送料・手数料250円で送ります) (A4判 44ページ)

【冊子版は完売しました】
【ダウンロード版は500円です。販売はこちら(外部サイト)】

2020年7月発行 たびだち94号(夏季号)

【特集】「コロナとひきこもり」

●【座談】[オーソリティーたちの生き方]  池田佳世×伊藤正俊×中垣内正和×池上正樹『ひきこもることの価値の転換が起こるアフターコロナ』
●本人・家族の生の声
「コロナと孤独」「先の見えない不安も良い対話の機会の到来と捉えたい」
「当事者の気分を自分事と思わせるコロナ」「皆で苦しんでいる人に寄り添える弱者にやさしい社会へ」
●家族会リモート座談会
・困った人がテレワークに出会える仕組みをつくりたい
・様々なオンライン当事者会を立ち上げた理由   ・自宅でも仕事ができる時代へ

<注目CloseUp>
・「改正社会福祉法」ひきこもる本人・家族の包摂的な支援を目指す
・【札幌市】コロナ禍でオンラインをいち早く導入
・自然の風だより (しあわせレシピ)
・データで見るひきこもり⑶
・「知っておきたいひきこもりの障害年金受給事例」
・8050問題を考える
・親の学習会記録集発刊!~子どもを理解し受け入れ再び親と子がつながる~
・『連載』暴力的支援ビジネスの最近の情勢①
・みんなの投稿ひろば

一般価格 \500円(5冊まで送料・手数料250円で送ります) (A4判 44ページ)

【冊子版は完売しました】
【ダウンロード版は500円です。販売はこちら(外部サイト)】

2020年3月発行 たびだち93号(春季号)


【特集】「あなたにとって居場所とは」


【ステイホーム応援キャンペーン】
「あなたにとって居場所とは?」コラボアンケート結果を無料公開!こちらをクリックしてください

家族、本人、一般のみなさまの声から、さまざまな居場所の声をいただきました。ステイホームで、あらためて居場所のこと、考えたり感じたりしてみませんか。
「わたしがそこに居て、安心。誰かとでも、一人でも」

●対談 茂木健一郎(脳科学者)×池上正樹「幸せは安全基地からはじまる」
●本人・家族の生の声
●KHJ・生きづらさJAPAN コラボアンケート キャンペーン
「あなたにとって『居場所』とは何ですか?」

●未来の居場所づくりシンポジウム(in兵庫 in東京)

<注目CloseUp>
・東京都稲城市社会福祉協議会の取り組み ひきこもりサロン「とまりぎ」
・行政が開催する家族会 「和歌山県ひきこもり地域支援センター」訪問記
・安心できる場を学ぶ「ひきこもり UX DAY CAMP」を体験!

<家族会の思い③>
・KHJ徳島県つばめの会「居場所こもりのち晴れ」
 

一般価格 500円→250円(50%Off!)(5冊まで送料・手数料250円で送ります) (A4判 40ページ)
【冊子版注文フォームはこちら(外部サイト)】
【ダウンロード版は500円→250円(50%Off!)です。販売はこちら(外部サイト)】

2019年11月発行 たびだち92号(秋季号)


【特集】「生きる力を育む」

●対談『鈴木家の嘘』監督 野尻克己さん×池上正樹「人間として生きている、それだけでいい」
●本人・家族の生の声「生きる力を育む」
●KHJ全国大会in北海道から
シンポジウム「地域共生社会に向けて、ひきこもり者をどう支えていくか」
分科会「災害と危機予防」「居場所づくり」「仕事づくり」

<注目CloseUp>
・ 厚生労働省 相談窓口の周知に向けて
・ コラム「ひきこもり家族相談に従事される方に」
・ 14年目を迎えた中高年の支援 堺市・こころの健康センター
・ 「あなたの力を貸して」 安芸市ナス農家インタビュー
<家族会の思い>
・ ながおか心のクリニックと家族会
<注目記事>
兄弟姉妹の会ってどんなところ?

たびだち92号表紙 たびだち92号もくじ

一般価格 500円→250円(50%Off!)(5冊まで送料・手数料250円で送ります) (A4判 40ページ)
【冊子版注文フォームはこちら(外部サイト)】
【ダウンロード版は500円→250円(50%Off!)です。販売はこちら(外部サイト)】

2019年8月発行 たびだち91号(夏季号)

【特集】
「人は幸せになるために生まれてきた」
対談 中川翔子さん×池上正樹
「二つの事件に触れて」本人、家族の生の声
「一連の事件を経て感じたこと」家族覆面座談会

【家族会の想い】「KHJ代表が営む山形から・ころセンター」
【連載】「データで見るひきこもり~ひきこもりから回復するとはどういうことか~」
【各自治体の動き】「注目の相談窓口~兵庫県明石市~」
【民間の動き】8050対策「子が親に伝えたいこととは」
【注目記事】「暴力的支援に関するプロジェクト」
【イベント情報】「KHJ全国大会in北海道」に向けて

たびだち91号表紙 たびだち91号もくじ

一般価格 \500円(A4判 36ページ)

【冊子版は完売しました】
【ダウンロード版は500円です。販売はこちら(外部サイト)】

これまでの「旅立ち」(タブロイド判)について

たびだち会員を募集しています。企画編集:池上正樹(ジャーナリスト)

本人、家族のリアルな声、全国の先駆的な取り組みを発信!次号(8月号)よりリニューアル!
「KHJ通信(旅立ち)年間購読会員」への移行のお願い
このたび、全国の支援に携わる皆様から「ひきこもりの現状について詳しく知りたい」というお声を受けて、当会が年4回発行している情報紙「旅立ち」を次号からリニューアルさせていただくこととなりました。企画編集には『大人のひきこもり』などの著書があり、これまで1000人以上の当事者本人とやりとりを行っているジャーナリストの池上正樹さんをお迎えし内容の濃い紙面をお届けします。
旅立ちチラシ

【注文フォームはこちら(外部サイト)】

【ダウンロード販売はこちら(外部サイト)】

池上正樹さんからのメッセージ

2019年5月発行 旅立ち90号

価格 \200円(送料込み) (タブロイド判 4ページ)
1面・内閣府調査・実態調査への反応
2面・シンポジウム 8050問題・アンケート
3面・ひきこもり支援者研修会・8050事例
4面・データで見るひきこもり(1)・全国大会in北海道
旅立ち90号

【ダウンロード販売はこちら(外部サイト)】

2019年1月発行 旅立ち89号

価格 \200円(送料込み) (タブロイド判 4ページ)
1面・新年の挨拶・広島大会報告
2面・第1・2分科会
3面・第3~5分科会
4面・全国KHJ 支部案内
旅立ち89号

【ダウンロード販売はこちら(外部サイト)】

2018年8月発行 旅立ち88号

価格 \200円(送料込み) (タブロイド判 4ページ)
1面・伊藤・中垣内両代表挨拶 広島大会告知
2面・KHJ 新事業・ピアサポ研修案内
3面・兄弟姉妹の会報告・連載「親のきづき」
4面・全国KHJ 支部案内・全国大会in 広島
旅立ち88号

【ダウンロード販売はこちら(外部サイト)】

2018年4月発行 旅立ち87号

価格 \200円(送料込み) (タブロイド判 4ページ)
1面・家族会調査報告概要
ひきこもりの調査結果の平均年齢表示に誤りがございました。〔(誤)平均11.8年→(正)平均9.6年〕
詳しくはこちらの正誤表(PDF形式 79KB)をご確認ください。
2面・新年度に向けて
3面・平成29年度KHJひきこもりピアサポーター養成研修報告
4面・当事者と社会資源を繋げる 境 泉洋氏・支部一覧ほか
旅立ち87号

【ダウンロード販売はこちら(外部サイト)】

機関紙『旅立ち』バックナンバー(2018年~2014年)

保存形式 内容
【PDF】 2018年1月 旅立ち86号(PDF形式 4MB)
【PDF】 2017年9月 旅立ち85号(PDF形式 4MB)
【PDF】 2017年4月 旅立ち84号(PDF形式 4MB)
【PDF】 2017年1月 旅立ち83号
【PDF】 2016年9月 旅立ち82号
【PDF】 2016年5月20日 旅立ち81号
【PDF】 2016年1月19日 旅立ち80号
【PDF】 2015年11月19日 旅立ち79号
【PDF】 2015年7月5日 旅立ち78号
【PDF】 2015年4月15日 旅立ち77号
【PDF】 2015年1月5日 旅立ち76号
【PDF】 2014年10月15日 旅立ち75号
【PDF】 2014年7月6日 旅立ち74号
【PDF】 2014年4月6日 旅立ち73号
【PDF】 2014年1月5日 旅立ち72号

 

機関紙『旅立ち』バックナンバー(2013年~2011年)

保存形式 内容
【PDF】 2013年11月10日 旅立ち71号
【PDF】 2013年9月28日 旅立ち70号
【PDF】 2013年7月7日 旅立ち69号
【PDF】 2013年4月7日 旅立ち68号
【PDF】 2013年1月6日 旅立ち67号
【PDF】 2012年10月1日 旅立ち66号
【PDF】 2012年7月1日 旅立ち65号
【PDF】 2012年4月1日 旅立ち64号
【PDF】 2012年1月8日 旅立ち63号
【PDF】 2011年10月1日 旅立ち62号
【PDF】 2011年7月3日 旅立ち61号
【PDF】 2011年4月4日 旅立ち60号

 

機関紙『旅立ち』バックナンバー(2010年~2008年)

保存形式 内容
【PDF】 2010年12月5日 旅立ち59号
【PDF】 2010年9月5日 旅立ち58号
【PDF】 2010年7月4日 旅立ち57号
【PDF】 2010年5月2日 旅立ち56号
【PDF】 2010年3月7日 旅立ち55号
【PDF】 2010年1月10日 旅立ち54号
【PDF】 2009年11月1日 旅立ち53号
【PDF】 2009年9月6日 旅立ち52号
【PDF】 2009年7月5日 旅立ち51号
【PDF】 2009年5月3日 旅立ち50号
【PDF】 2009年3月1日 旅立ち49号
【PDF】 2009年1月11日 旅立ち48号
【PDF】 2008年11月9日 旅立ち47号
【PDF】 2008年9月14日 旅立ち46号
【PDF】 2008年7月6日 旅立ち45号
【PDF】 2008年5月3日 旅立ち44号

 

機関紙『旅立ち』バックナンバー(2008年~2003年)

保存形式 内容
【PDF】 2008年1月~2008年3月 旅立ち42号~43号
【PDF】 2007年1月~2007年11月 旅立ち36~41号
【PDF】 2006年1月~2006年11月 旅立ち30号~35号
【PDF】 2005年9月~2005年11月  旅立ち28号~29号
【PDF】 2005年1月~2005年7月  旅立ち24号~27号
【PDF】 2004年5月~2004年11月  旅立ち20号~23号
【PDF】 2003年9月~2004年3月  旅立ち16号~19号
【PDF】 2003年1月~2003年7月  旅立ち12号~15号