新着情報
-
お知らせ
中央共同募金会「休眠預金等を活用した当事者会のピアサポート支援事業」実行団体の活動紹介動画が公開されました(外部リンク)
(2022/06/30) -
お知らせ,後日配信
スペシャルコンテンツ【応援メッセージ動画】追加! KHJピアサポ・フェスティバルin高知
(2022/06/30) -
たびだち,新着情報
【7/5まで限定公開】たびだち101号(2022年春季号)「ひきこもりピアサポーターVOICE 第1回」の紙面イメージをご覧いただけます
(2022/06/28) -
お知らせ,新着情報,研修会
【支援者研修】7月16日(基礎編)7月17~24日(実践編)ビデオ視聴研修「ひきこもりの理解促進と支援力向上のための研修会」
(2022/06/14) -
お知らせ
6月度「兄弟姉妹の会(グループ相談会・居場所)」を、6/4(土)に「豊島区東部区民事務所」で開催します。
(2022/05/24) -
お知らせ,研修会
令和4年度のピアサポーター研修のご案内を掲載しました(7/11締切)
(2022/05/19) -
お知らせ,たびだち
KHJジャーナルたびだち(101号 2022年春季号)「生活とお金」が発行されました
(2022/05/10) -
お知らせ
5月度「兄弟姉妹の会(グループ相談会・居場所)」を、5/7(土)に「豊島区東部区民事務所」で開催します。
(2022/04/19) -
たびだち,情報
【4/21まで限定公開】特別企画「いじめと学校」第2部パネルディスカッション “大丈夫です“には裏の意味がある(KHJジャーナル「たびだち」100号(大会特集号)より)
(2022/04/14) -
調査
令和3年度 厚生労働省 民間団体活動助成事業 「ひきこもりの理解促進と支援体制の充実・活性化のための人材育成に関する事業」報告書を公開しました
(2022/04/12) -
たびだち,情報
【4/15まで限定公開】特別企画「いじめと学校」第1部スペシャルトーク “ひきこもり先生“を語る 鈴木保奈美×池上正樹(KHJジャーナル「たびだち」100号(大会特集号)より)
(2022/04/07) -
お知らせ
中央共同募金会「休眠預金等を活用した当事者会のピアサポート支援事業」実行団体意見交換会に参加しました
(2022/04/05) - もっと見る